英語の時制は12個ある
英語の時制は12個あることをご存じでしょうか?
一応全部書いておきますと、このようになります。
1. 現在形 (例 make 作る)
2. 過去形 (例 made 作った)
3. 未来形 (例 will make 作る予定 )
4. 現在進行形 (例 am making 作っている)
5. 現在完了形 (例 have been ~の状態になった、 have made 作った状態になった )
6. 現在完了進行形 (例 have been making 作っている状態になった )
7. 過去進行形 (例 was making 作っていた )
8. 過去完了形 (例 had made 作った状態になっていた )
9. 過去完了進行形 (例 had been making 作っていた状態になっていた )
10. 未来進行形 (例 will be making 作っている予定 )
11. 未来完了形 (例 will have made 作った状態になっている予定 )
12. 未来完了進行形 (例 will have been making 作っている状態になっている予定 )
いかがでしょうか?
12.未来完了進行形 くらいになると文法マニアの領域?です。
もちろん全て把握したほうが表現の微妙なニュアンスを伝えることが出来て、スピーキングのバリエーションが増えるのは確かです。しかし会話でこの未来完了進行形を使用したことも聞いたこともありません。
余談ですが、筆者が高校生のとき大手予備校の英語講師が、
「英語の記事や文献などの公式の英文で、未来完了進行形の文章を一度も見たことがない。もしその文法の文章を見せてくれたらジュースをおごってあげよう」
と言っていました。それくらい未来完了進行形は、生きた英語としては稀だということです。
時制を表す表現は英会話の中ではそれほど気にしなくても良い
時制を表す英文法は、英会話をマスターする上でどこまで必要か? と言われると、誰もその解答を明確には出せないと思いますが、結論的にはあまり気にしなくても良い、ということになると思います。時制について気にしなくても、英会話を進めて行くうちに自然に身に付いて行くし、多少間違えても大きな問題にはならないからです。しかし、実際に時制が存在することは事実ですので、以下に説明してみたいと思います。
英語ネイティブスピーカー(アメリカ人、イギリス人など英語を母国語とする人達)との通常会話で出て来る時制は、
1.現在
2.過去形
3.未来形
4.現在進行形
5.現在完了形
6.現在完了進行形
7.過去進行形
10.未来進行形
くらいです。
メールなどのやり取りでは、
8. 過去完了形
9. 過去完了進行形
などが稀に書かれていることもあります。残った、
11. 未来完了形
12. 未来完了進行形
は、通常会話の中で使用することもメールなどで書かれることもほとんどありません。
英語を学習する上で無視して良いという訳ではありませんが、そういう時制の表現がある、ということを覚えておくだけで良いと思います。
なぜならこのサイトは、およそ2年という短期間で留学もせずにある程度ペラペラになるという目標を置いているためです。会話の中でほとんど使用されない時制の文法構造への理解と、自分のスピーキング力に乗せる事に時間を割くことがもったいないのです。
基本の現在/過去/未来形などは必要性を理解できると思いますが、例えば、
6.現在完了進行形 (例 have been making 作っている状態になった )
ですが、どんなシチュエーションで使用するのでしょうか?
飲み会に遅れて行って、
自分「遅れてごめん」
皆「もうとっくに飲んでるよ」 ⇒これです。
We’ve already been drinking.
過去の時点で既に飲み始めていて、現在飲んでいる状態になっている、ということです。日常のありふれたシーンで使われることがあります。この1文だけで事の流れのニュアンスを伝えられます。また、このシーンでは単純に現在完了形を使用して、「とっくに始めてるよ」の意味で、
We’ve already started.
でも良い、むしろ自然な表現です。このようにわざわざ難しい英文法を言う必要もないし、そもそも何も言わなくても良いかも知れません。
過去は〇〇な状態だった、しかし今は□□でないとダメだ、などといくらでも言い方を変えることが出来るので、文法についての学習は、敢えて執り行う必要はないと思います。英会話スクールでインプットしてくれる簡単な文法事項を感覚的に捉えておく程度でも十分に英語ペラペラになることが出来ます。ある程度話せるようになって、後から文法事項を乗せても十分です。